不規則で重労働だからこそ、介護職は健康が大事

介護職は利用者の日常生活の援助を行う仕事ですが、利用者の移乗や入浴介助など、重労働な業務が多いのが特徴です。体重が自分と同じくらい、またはそれ以上の利用者の移乗などを頻繁に行うことになるため、腰に負担がかかると言われています。腰を悪くすると、力が入らなかったり、痛みを伴うので、自分が辛いのは当然ですが、実は介助する利用者にも負担をかけてしまいます。そのため、介護職は腰に負担のかからない移乗の仕方をマスターしなければなりません。

また、社会人として働くためには、健康管理全般を怠ってはいけません。しかし、正社員として勤務する介護職は不規則な勤務が多くなります。日勤だけでなく、早番や遅番、夜勤もあるので、不規則な生活を強いられ、体調を崩すケースも少なくありません。夜勤では普段寝ている時間に、日勤よりも長い時間勤務しなければならないので、その疲労は大きいことが想像できます。しかも、夜勤という少ない人員の中、緊張感もあり、十分な仮眠の時間を確保することもできないと、精神的に参ってしまいます。ですから、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をせずに休むようにしましょう。体調が悪いと安全な介護ができないので、決して無理はしないことです。

そして、日頃から体調を崩さないように健康管理を行うことを意識してください。バランスの良い食事を摂ったり、睡眠を十分にとれるように工夫をしたりしましょう。また、感染症から自分を守り、院内感染を起こさないためにも、衛生管理は徹底しなければなりません。健康であってこそ、仕事もバリバリこなせるので、体調管理は業務の延長上にあると意識しておきましょう。